割注ルビ
for Adobe Illustrator
Adobe Illustratorの
割注機能で、
ルビ作成を実現
Adobe Illustratorでとりわけ困難な作業のひとつがルビ作成です。
ポイントテキストで親文字と並べても、修正があれば多くの追加作業と入念な確認作業が生じます。
割注機能を使って作成する技法も知られていますが、
サイズやベースラインシフトの細かな調整が伴い、根気が要求されます。
割注ルビは、割注機能を使う技法を自動化し、簡単な手順でルビ作成ができるエクステンションです。
-
ベースラインが揃ったルビを作成
ルビを振りたい語句を選んで、注釈を入力、
これだけでルビが作成できます。 -
グループルビ・モノルビの両方に対応
割注機能を使った手作業では作成が難しい
モノルビも簡単に作成できます。 -
ルビ用に文字スタイルを自動生成・自動適用も可能
文字スタイルを使用すれば、
ルビと親文字を異なるフォントにしたい場合など、
ルビ作成後に一括適用できます。
特徴
- ルビ作成時の設定を変更可能
- ルビ作成時の設定はアプリの再起動後も記憶
- ルビサイズの範囲指定で、タイトルからキャプションまで、適切なサイズのルビを作成
- 文字スタイルを使用・不使用や命名基準の複数のモードを搭載
タグから割注ルビを作成
for Adobe Illustrator
タグテキストから、
多数のルビを一括作成
HTMLのルビタグや独自のタグや記号などでマークアップされたテキストから、一括してルビ作成できます。
あなたの独自のタグを指定することや、独自のタグをプリセット登録して、使いまわすこともできます。
-
タグテキストからルビを一括作成
タグでマークアップされたテキストから、
一括してルビ作成できます。 -
独自のタグをプリセット登録して再利用可能
プリセット登録したタグは、
設定を再利用できます。 -
書式が混在するテキストでも、書式を維持してルビを作成
ルビタグごとに、先頭の文字の書式を
ベースにルビの書式を適用します。
特徴
- 割注ルビと同様のルビ設定や文字スタイルに対応
- ルビ設定は割注ルビと常に共有。再設定不要